実はYoutuberでもあったメルラーです。
ところでYoutuberって儲かるのでしょうか?
Youtuberは職業として認められていて、実際に生活されている方もいます。
しかし、Youtuberは稼ぎにくい職業でもあります。
1年で総再生時間4000時間!?
実際に収益を生み出すのであればそのくらい必要のようです。
のようです、と言うよりは収益をもらう条件として公式に書き記されています。
さらにチャンネル登録者数が1000人いないと収益はもらえません。
ブロガーより難しいような気がしてきましたね…
ちなみにメルラーのチャンネルは58本動画を作成して総再生時間は150分。
4000時間って無理じゃないっすか!?
しかも1年で4000時間…
一体どのくらい良い動画を何本作れば良いのでしょうか?
今のメルラーであれば58本で150分ですので2000倍(2000時間)頑張らなければ厳しいです。
単純に2000倍頑張るとすれば10000本は最低でも必要ではないでしょうか….?
ブログとは少し違う
ブログで稼ぐとなれば読者数は関係なく、PV数をだいたい見てどのくらい稼げるかがわかります。
しかし、YouTuberはチャンネル登録者数、総再生時間どちらも条件を満たさないと収益になりません。
ブログの方がまだ楽なのかな…
YouTubeで稼ごうとするには顔出しで再生回数を増やせるとは言われていますが、意外と顔出しでも再生回数を稼げていないYouTuberをYouTubeで見る事があります。
どうやら稼げるようになるにはそれなりにコツがありそうです。
稼げるYouTuberになるには?
ブログでも同じですが、自分がどのようにやっていきたいのか。
どうしたら感動と共感を得られるようになるのかをデザインから雰囲気まで隅々と設定する必要もあると思います。
むしろそのようなところが重要なのかもしれません。
後はコツを掴んだり、一生懸命取り組む事が大切ではないかと…
最後に、稼げる方向性が違うベクトルで稼ごうと思っても稼げないと思いますので、そこもしっかりと見極めて運営した方が良いかと…